東北では、日ごとに秋の色が深まり紅葉が心地よい風に揺れる様子と朝晩の寒暖差を感じながら、そろそろ衣替えのことも考え始めるような季節となりました。店頭には秋の装いにぴったりなアイテムや来年のカレンダーなどが並び始めています。2025年10月のカネイリ各店のお知らせをお届けいたします。
EVENT
陶工房inori 器展

青森県出身・宮城を拠点に制作されている〈陶工房inori〉による器展を開催いたします。暮らしの道具として使い手の側に在る器を目指して作陶されている津島友里恵さん。制作の根源にあるのは愛する故郷。自らが故郷・青森で視て感じてきた自然・風土や青を連想し、作品に投影されています。
しんと静かなやわらかさを纏った作品の数々をぜひご覧ください。
開催店舗|東北スタンダードマーケット(宮城県仙台市青葉区中央1-2-3 仙台PARCO1 B1F)
開催期間|9月30日(火)~10月13日(月・祝)
SUSAI POP UP

1300年の歴史を持つ繊維産地 群馬県桐生市で三代にわたり営むジャガード織物の機屋〈SUSAI〉。オリジナル製品「Jacquard Works」「Charrm」ふたつのシリーズのバッグが並びます。

パッと目を引く生地はコーディネートのアクセントに。
開催店舗|KANEIRI Museum Shop(青森県八戸市三日町11-1 八戸ポータルミュージアム1F)
開催期間|10月2日(木)~10月20日(月)
YOKOI BERET

1943年創業の〈株式会社よこい〉の秋冬帽子フェア。 飽きのこないデザインの中にも「こだわり」を感じるMADE IN JAPAN(日本製)の帽子。スタンダードなベレー帽だけではなく、個性的なデザインでカラーバリエーション豊かな帽子が並びます。秋冬ファッションを小物で楽しむ方におすすめな期間限定フェアをお楽しみください。
開催店舗|KANEIRI STANDARD STORE 盛岡店(岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡フェザン本館1F)
開催期間|10月上旬〜1月予定
Adam 巡回POP UP

青森県産りんごの搾りかすをまるごと原材料としたPVC シート材「Adam」の製品のご紹介です。

りんごの生産地であるとともに食品廃棄が問題となっている近年。廃棄りんごから新しいプロダクトヘと橋渡しをしていくことで、りんご産業に新たな付加価値と可能性を生み出しています。
開催店舗|KANEIRI Museum Shop(青森県八戸市三日町11-1 八戸ポータルミュージアム1F)
開催期間|10月27日(月)~11月10日(月)
開催店舗|東北スタンダードマーケット(宮城県仙台市青葉区中央1-2-3 仙台PARCO1 B1F)
開催期間|11月中旬~下旬
NEW ITEM
INCENSE/幹のお線香・葉のお線香|Cul de Sac

青森ヒバのプロダクト〈Cul de Sac〉より、合成香料不使用の天然素材のみでできた2種類のお線香が新登場。香りの源を多く含む幹は豊かでディープな香り、力強く繁る葉は青々とシャープに香ります。
※タブ粉を使用している為、青森ヒバの幹、葉そのままの香りとは異なります
取扱店舗|東北スタンダードマーケット(宮城県仙台市青葉区中央1-2-3 仙台PARCO1 B1F)
KANEIRI Museum Shop 6(宮城県仙台市青葉区春日町2-1 せんだいメディアテーク1F)
販売価格|2,200円
ぐい呑/片口|陶工房inori

釉薬の色合いや流れの趣はひとつひとつ違います。
さまざまな色や形からお気に入りをお選びください。
取扱店舗|東北スタンダードマーケット(宮城県仙台市青葉区中央1-2-3 仙台PARCO1 B1F)
販売価格|ぐい呑:1,870円~/片口:3,300円~